トラックバック
テンプレートの“font-family”を変更
- 2006-04-06(19:10) /
- コンピュータとインターネット
前記事で触れたテンプレートの気に入らないところ。
でも、まあ、飽きたから、ほっとこ・・・なんて思ってたけど、やはり、見難いのは辛い><
そういったわけで、気になってたテンプレートの“font-family”を変更することにした。
これまでは、“ヒラギノ角ゴ Pro W3”。
そういえば、このフォント、使ったこと無いような気がする。
見慣れてなかったことが、見難い原因だったのか?
まあいいや。
とりあえず、好みの“Verdana”に変更。
ん?・・・ちっちゃい^^;
そかそか、“font-size”をちょい大きくしてと。
お、見やすくなった・・・気がする^^;
まあ、こんなカンジで終了。
でも、まあ、飽きたから、ほっとこ・・・なんて思ってたけど、やはり、見難いのは辛い><
そういったわけで、気になってたテンプレートの“font-family”を変更することにした。
これまでは、“ヒラギノ角ゴ Pro W3”。
そういえば、このフォント、使ったこと無いような気がする。
見慣れてなかったことが、見難い原因だったのか?
まあいいや。
とりあえず、好みの“Verdana”に変更。
ん?・・・ちっちゃい^^;
そかそか、“font-size”をちょい大きくしてと。
お、見やすくなった・・・気がする^^;
まあ、こんなカンジで終了。
コメントの投稿